みずほ銀行が使いにくい。あかんやろこれ。解約します。

みずほ銀行を使ってるのですが、もう解約します。
みずほダイレクトも使いにくすぎるし、窓口もあかんやろこれ。労働環境悪いんか。って思うくらいあかんやろと思いました。
ワタクシ超めんどくさがりなのですが、めんどくさがりを超えても解約したいくらいあかんと思いました。
めんどくさいけど、解約します(2回目)。
みずほダイレクト、とにかく混乱する
金融ともなると重大な情報を扱ってるから、これくらい複雑にする必要があるのかもしれない。
でもでもでも複雑すぎる! めんどくさすぎる!
まず情報が多い、どれが一番大事なのかが直感的にわからないな! から始まり↓

「ご利用カード」が必要
キャッシュカードの他に「ご利用カード」なるものが必要。

情報多い・・カード面倒、失くす・・・、操作画面に行き着くまでにやることありすぎ。めんどい。。
でも、アプリ版ならアプリ上に現れるみたいなので、はアプリで解消されるのかしら。
エラーを一定数超えたら窓口
で、ログイン的なことがさらに続くんですね。
でもうっかりパスワードなんかを間違えちゃったりして、エラーを一定数超えると、「窓口へ」ってなるんですよね。
まあ間違えた私が悪いし、セキュリティ的にはそうした方がベターなのかもしれないですが、もっと他にやりようはないのでしょうか。
店舗に行くのが面倒だからウェブ上でやってるのだけれど。
参照ページに飛ぶと、元の画面に戻れない
あと、参照ページに飛んだら、元のページに戻れないとか。
すべて入力したページだったから、また最初から入力し直しとか。
別タブで参照ページ出したり、ポップアップの仕様にしてほしい。
他にも細かなストレスがぎっしり。
でもこれもアプリならもっとシンプルなのでしょうか?
もう解約するからアプリもダウンロードしませんが。
高齢になったらもっと使いこなせない
日常的にパソコンを使っているのですが、それでも私の場合こんな状態です。
30代、産後でちょっと頭がシャキシャキしていない状況下ではありますが。
「今でこんなんだから、私おばあちゃんになったら、もう絶対に使いこなせない」
と思いました。
とまあ、私の頭が悪すぎるのかもしれないですね。
しかし、みずほダイレクトでもストレスが積もり積もってモヤモヤし始めてるんですが、極めつけは窓口です!
窓口、誰か「オレが受け止めてやるぜ!」って気概のある奴はいないのか?
ウェブ上でログインできなくなったこともあって、みずほダイレクトヘルプデスクに電話すると「窓口に行ってくれ」と言われたので、面倒だけどまあ自業自得だしな、と窓口に行ったんです。
まず窓口ですげえ待つじゃないですか。お客さんいっぱいいるし。
で、その間に御用聞きの方が来てくれて、その方に店舗に来た理由を説明して、何やら書類も記入して。
それで30分くらいでしょうか。
赤ちゃんを抱っこしながら待っていたら私の番が来まして、窓口に行ったんですね。
そして御用聞きの方にすでにした説明を再度窓口の方にも説明をして。
そしたら
「電話をかけてもらえますか?」
ですって。
窓口にいるのに、みずほ銀行に電話かけた
意味わかりますか?
私はみずほ銀行の窓口に行って、待って、その間スタッフの方に説明もしていて、書類も書いて。
あ、ようやく番が来て、すでにした説明と同じことを窓口の方にも説明し終わった(最初のスタッフの方にした説明と書類って何か意味あったんかとこの時点で感じてる)、と思ったらこれですよ?
窓口にいるのに、職員さんの目の前にいるのに、「みずほダイレクトヘルプデスク」に電話してくれって言われました。
内容がみずほダイレクト関連のことだから、窓口じゃなくてヘルプデスクのやることなんですって。
ちなみに家ですでにみずほダイレクト電話もしていて、窓口行けって言われたから窓口に来たんだけど・・・。
一応その旨も窓口の人に言ったのだけれど、電話してくれの一点張り。
でもまあ窓口でできない仕組みなのかも。うん。細分化されてるんでしょうね。ネットのことはネット専用のところでってね。
で、銀行内で電話かけていいから、と言われて。
そりゃあんた、外にわざわざ出て電話しますか? しませんよ。
自分の携帯からかけるのやだなあ〜電話代・・、フリーダイヤルだったっけ、とか思ってたら
「そこの電話使ってください」って。あ、どうもありがとう。
ってことでワタクシ、
みずほ銀行の窓口まで行って、みずほ銀行内の電話で、みずほ銀行に電話かけました。
泣きたくなった
自分が招いたこととはいえ、なんだか泣きたくなりました。
窓口まで来た意味、待つときにした説明(窓口でまた同じ説明した)、赤ちゃんを抱っこしながら必死で書いた書類。
そしてまた赤子を胸にダイヤルを回す・・・。ダイヤル先は、すでに家で電話していたみずほダイレクトヘルプデスク。このヘルプデスクに
「窓口行ってくれ」って言われたから窓口来てんだけど。
「私、何やってんだろ?」
しかも電話すぐ繋がんねえヨ・・・
みずほダイレクトヘルプデスクもエラー!
泣きたくなりながらようやくみずほダイレクトに電話が繋がりました。
そして状況を説明。4度目くらいの同じ状況説明。効率とは・・? 虚しくなってきました。
しかしこの女性がかなり親身というか「解決するわよ!」的な感じでよかった。
よかったんだけど、この電話がまたエラーが出るのよ!!
女性が次の段階にしてくれて電話上で操作するところまでいけたと思ったら、
なんか知らんけどプルルルルル、プルルルルル、という音になって、
全然知らん人に電話が繋がって、また状況説明。
なんやねんこれ。女性の名前メモっといてよかった。
で、また女性に繋げてもらってこの状況をまた説明して 笑、また同じ操作をやり直しました。
そしたらまた知らん人に繋がった!!
なんやねんこれ(大切なことなので2回言う)。
私前世で一体どんな悪行した??
で、電話で女性と相談して、みずほ銀行内にいるってことで
「また窓口に行く」ってことに落ち着きました。
なやねんこれーーーーー!!!
また窓口に行った
で、また待って窓口に・・・。
赤子抱っこしてて赤子が騒がないか、機嫌悪くならないかで焦ってるし、あとその日やらねばならんことが山盛りだったのもあって焦ってるしエラーばっかりで心底泣きたくなりました。自然とポロリと涙が出ちゃうかと思ったお。
でね、
また窓口で電話であったことの状況を説明して
そんで、そしたら色々あったけど、結果的に
窓口でやってくれた
・・・・
できるんかーい!!!!
できるんならなんで最初からやんなかったんじゃ・・私の今までの時間や説明や焦りや書類の記入は一体・・・
それは今この場で、お姉さんのパソコンから私の該当箇所だけをサッと直すことはできないのか?
と聞くと色々な言われ方をしたけど、とりあえず
できないから、書類書けば郵送するから、その郵送に従ってまた設定し直して
ってことでした。
泣きたい。
誰からも気概を感じない
でね、一番立腹してしまったのは
「礼儀正しい言葉を隠れ蓑にして、責任から逃れたい、私はやりたくない、私は逃れたい」
っていうところ。
礼儀正し言葉を使ってるから一見わかりにくいかもだけど
「私はやりたくない」ってのがわかるんですよ。
で、その言葉がずるいんです。一見礼儀正しいから。
そんな気持ちなら、
曖昧に逃れるような言葉を使わないで、もっとわかりやすく「私やりたくない」ってのを全面に出して欲しい。
この感じ通じますかね。
わかりやすく「やりたくねえ〜」「できないよ〜窓口では〜」って言うのを出してくれ! その方が気持ちいいから!
銀行内ではお客さんと揉めてるのを目にしたし、
さらにおじいさんとかおばあさんが窓口に来てても「ウェブ上からやってみてください」って言ってて、
いや、わかる、そうやってやっていかないと手が足りないのかもしれない、ウェブ上でやるのが正しいのかもしれない。
でも、それ、違うよね?
ウェブ上でできなかったら来てる人もいるし、そもそも使わない人や家にデバイスがない人だっているんですよ。
何か窓口でやりたいから、窓口でしかできない、できないと思ってるから、来てるんですよ。
ここは労働環境悪いんか?ってくらい、誰も「オレが解決してやるぜ!」的な人がいないように見えました。
きれいな言葉を盾に、保身に走ってる。責任を取りたくない。きれいな言葉を隠れ蓑にしてるのが、ずるい。
おばあさんが銀行内で怒ってたけど、それに対しての態度も誠意を感じないし、きれいな言葉を使って攻防するから、おばあさんの方がよくないように見えてしまう。話を聞いていたけど、おばあさんが気の毒過ぎた。
みずほダイレクトも、窓口も、私には使いこなせない。
私がおばあちゃんになったら、もっと使いこなせないでしょう。
とにかく腹が立ってしまったけど、窓口で言っても何も解決にならないので立腹を抱えたまま、
この怒りをみずほ銀行を解約するエネルギーに変換することにしました。
解約も、窓口ぃ〜〜〜〜!!!
って、解約するのも窓口かーい!!!
めんどくさいしもう行きたくねえ〜〜〜
あおぞら銀行にしました
めんどくさくてまだ解約してませんが、とりあえずあおぞら銀行に乗り換えました。
みずほ銀行は金利0.001%だけどあおぞら銀行は0.2%。
あおぞら銀行なら、みずほと比べて金利200倍か。
今までみずほ銀行にしてた理由は近所だからってだけだったけど、最初から金利考えてあおぞら銀行にしとけばよかったです。貯蓄用に使ってただけだから、ほとんどお金動かさないし。
しかしみずほ銀行の窓口がこんな感じなのは、私の近所だけでしょうか? システム的にできないこともそりゃたくさんあるんだろうけど。。
一人くらいは「俺がっ、最後はなんとかしてやるッ」みたいなゴールキーパーのような人はいないもんでしょうか。
あんなたらい回しにされたら、心が折れるよ。
他の店舗もこんなんだったら、会社の何かが根本的にアカンと思いました。
関連記事>>