髪を少しでも安く切るには? カットモデル以外のお得ワザ
生活に欠かせないヘアカット。
自分で切ったり、カットモデルや1000円カットならとても安く上がりますが、勇気が出なかったり、気が進まなかったりしませんか?
私はまさにそうで、カットモデルなどはなかなか足を踏み出せない。だけど安く切りたい。
ということで、私が行っているカットモデルや1000円カット以外で、髪を少しでも安く切る方法をお伝えします。
美容院にさほどこだわりがない人向けの方法です。いつも行ってる美容院では適用できないことがほとんどなので、ご注意くださいませ。
1. ホットペッパービューティーのクーポンを使う
まずは大手「ホットペッパービューティー」のクーポンを使う方法です。
気軽でカンタン。
ホットペッパービューティー とは、リクルートが運営する美容院サーチ&予約ができるサイトです。
・全国を網羅している
・24時間いつでも予約できる
・クーポンが豊富
・ポイントがたまって、次回以降の割引に使える
以上の4点がとくに優れていると思います。
ホットペッパービューティーのクーポンは節約したい人にうってつけ。
例えばカットやパーマが何千円単位で安くなったりするのです↓
6600円が4290円になっていたり・・
8800円が5390円になっていたり。
ふつうにお店に電話して予約したなら、なかったはずの割引です。
クーポンの存在を知っているか、知らないかだけの違いだけで同じ施術を受けても、料金に大きな差がでるのです。
クーポンは簡単にチェックできます。美容院を選択すると、すぐに見つけられますよ。
ただ、お店によりますが思い切った割引は「新規」の方向けが多いです。
なので私はとくに行きつけがないこともあり、その都度美容院を開拓しております。その過程でお気に入りができるかもしれないのも、楽しみですね。
行きつけの美容院がある方も、もしサイトをチェックしたことがなければクーポンを見てみてください。予約をここからするだけで、ポイントがたまって割引に使えるので、希望のクーポンがなくても予約するだけでお得になります。
2. 「くまポン」でお得クーポンを発掘する
「くまポン 」というお得なクーポンを買えるサイトがあります。
サイトが正直あまり洗練されていません。だからか一見怪しい気がするのですが、じつは上場企業のGMOグループが運営しているサイトなので安心です。
このサイトは食べ物から美容からさまざまなクーポンを取り扱っていて、美容院のクーポンもあります。
地域を選択し、ビューティーのカテゴリーから「美容室・ネイル・まつげ」を選択すると、美容室のクーポンが出てきます。
驚くほど安い値段でメニューが放出されてることがあるのです。
ただ残念なのは、全国を選択してもほぼ東京の美容室だけなのと、さらにその数も少ないということ。
近所の美容室や行きたい街のクーポンがあれば万々歳ですが、限られた人向けではあります。
使い方は簡単で、サイトでクーポンを購入したら、お店に行ってスマホにクーポン情報を提示するか、印刷して持参すればオッケー。
事前予約が必要なクーポンもあるので、その場合には事前予約をします。そして有効期限内に必ず行きましょう。
>>くまポンの使い方
お目当の地域の美容室クーポンがあればラッキーだな、くらいの感覚で期待せずに眺めておくのがおすすめ。
>>最大97%OFF!通販アイテムも充実のクーポンサイト「くまポン」
まとめ!
髪を美容院で少しでも安く切るには、この2つのサイトをチェック!
・くまポン
とくにホットペッパービューティは本当におすすめ! チェックしておいて損はありません。
いつものカットをいつもより安く。そして安く切るには、情報を知ってるかどうかだけ。
仕上がりは普通料金を払うのと何ら変わりはありません。ぜひ活用してみてくださいね。