布おむつ育児は、これさえあればすぐに始められる! 最低限必要な3つのアイテム

「布おむつを使って赤ちゃんを育ててみたいけど、最低限何を準備したらいいんだろう?」

本や雑誌などで輪おむつ40〜50枚、カバー10枚、ライナーetcなど目にすると、一歩が踏み出しにくくなるかもしれません。

でも、実際に布おむつを始めて「これがなかったら本当に困る!」と感じるものは3つだけでした。あとは家にあるもので間に合います。

参考までに、我が家は布おむつを使って約1年6ヶ月。就寝時と外出のときは紙おむつを併用しています。

布おむつ育児に必要な、最低限の3つのアイテム

・輪おむつ 約20枚

・布おむつカバー 5枚

・バケツ

・パラソルハンガー

1年半布おむつを使ってますが、最終的に必要だったのはこれだけでした。

ただ、夜寝るとき、外出時は紙おむつを使っています。

なのですべて布おむつで過ごす場合は、輪おむつ30枚、布おむつカバー7枚くらいあると安心ですね。

そのほか家にあるもので間に合わせたのが

  • 手ぬぐい(お尻拭きとして)
  • 重曹、洗剤(つけおき、洗濯時に使用)

では一つずつ見てみましょう。

輪おむつ 約20枚

輪おむつは最初は10枚だけ用意しましたが、最終的に約20枚に。

外出時も布おむつで出かけることも度々ありましたが、20枚で1年半足りてます。

布おむつカバー 5枚

買った枚数としては7枚ですが、稼働しているのは5枚です。

布おむつカバーのおすすめは2つ! 実際使っているカバー7つから厳選しました

おむつカバーは、ムレていたり、うんちがカバーにまではみ出てたときに替えています。

はじめて布おむつを使ったとき、一番使いやすかったのはニシキという会社が作っている、チャックルベビーの星柄星ベルトの布おむつカバーです。

バケツ

バケツは、布おむつをつけおきするために使います。

私は100均で買ったバケツを使用。

フタ付きのバケツを使っている人も多いようです。置く場所や住環境によって選ぶとよいですね。

パラソルハンガー

輪おむつを干すために使います。

ふだん使っている物干しハンガーも使えるのですが、たくさん干すので物干しハンガーだけじゃスペースが足りなくなって購入しました。

パラソルハンガーの方が、布おむつは乾くのが速いです。風をよく通してくれるからでしょうね。

それに赤ちゃんの服が増えることもあって、布おむつ以外も干すようになったので買って損はなかったです。

何より パラソルハンガー使うと、気持ち良さが増したので。

干すとき気持ちいいのです。布おむつもヒラヒラと快適そうに見えるんですよね。

ただ今使っているパラソルハンガーはベストと言えず、未だベストなパラソルハンガーには出会えてません。

家にあったもので間に合わせたアイテム

これまでご紹介したのは、買い足したアイテム。

次は、布おむつ育児に使っているけど新たに買わずに、家にあるもので間に合わせたものです。

手ぬぐい(お尻拭きとして)

お尻拭きとして使用。

深い理由は何もなく、家に使っていない手ぬぐいがいくつもあったので、お尻拭きにしました。

そのままだと大きいので、ビリビリと何枚かに破いて使ってます。

手ぬぐいは乾きやすいのがいいところですね。

重曹、洗剤

重曹はつけおきするときに、バケツの水に入れてます。

洗剤は洗濯機で洗うときに使用。

最初は粉石けんを使っていたのですが、粉石けんを使うときに私なりのこだわりがあり、そのこだわりが時間を食うため普通の洗剤に変更しました(粉石けんを使うときはこだわりを捨てられないため・・)

粉石けんなら、薬局でも手に入りやすい「そよ風」が匂いのクセもなくて汚れもよく落ちるのでおすすめです。

まとめ

こんな感じで、多くのものは必要としませんでした。

布おむつ、カバー、バケツだけなので、気軽に始めやすいですよね。

「やっぱり紙にしよう!」と決めた場合でも、メルカリなどで売ったり、譲ったり、布おむつ本体は雑巾などにもできますから、無駄になりにくいです。

あわせて読みたい
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA