【2020年版】あぶなかった!私の身に起きた巧妙なネット詐欺

これまではフィッシング詐欺に遭いそうになったことはありませんでした。

以前はスマホを持っていなかったからなのか、ネット上で買い物やサービスをあまり使わなかったからなのか、はたまた時代的なものなのかはわかりません。

しかし2020年は、覚えているだけで3件フィッシング詐欺に遭いそうになりました。

ちなみに私はIT知識はないけれど、どちらかといえば詐欺には気付きやすい傾向の人間だと思っています。

しかしこれから紹介する3件は、どれもすぐには詐欺だな!とは判断できませんでし、ものによっては一晩寝ても「詐欺じゃなくて、本当だったんじゃないか?」と思ったり。

これから、もしかしたら同じものが送られてくる人に向けて、また2020年の記録として残しておきます。

以下で紹介するものはすべて詐欺なので、もしあなたのもとに来たら反応しないようにしてくださいね。

2020年に送られてきた、フィッシング詐欺

1. amazonになりすましたメールが送られてくる

引用:電気通信大学情報基盤センター

送られて来たメールは反応してしまった悔しさのあまりすでに削除してしまったので、同じメール内容を引用させてもらいました↑

メールの見た目が、あまりにもamazonだと思いませんか? うっかり本物のamazonからのメールかと思ってしまう完成度です。

「アカウントが更新できませんでした。24時間以内に確認がない場合、アカウントの利用制限をさせていただきます」といった内容でした。

しかもご丁寧に「パスワードは誰にも教えないでください」「推測しにくいパスワードを作成してください」など、注意書きで善人っぽさを出してるからタチが悪い。

しかしよくよくチェックしてみると、宛名が自分の名前ではなくて「Amazonお客様」になっています。amazonから来るメールって、いつもきちんと自分の名前で送られて来ていますよね。

さらに送られて来たメールアドレスをよく見てみると「amazon.co.jp」からじゃなかったり(でもamazonの文字が入ってたので、すごくわかりにくかった)。

私は途中まで情報を入力してしまって、「24時間以内ってなんかおかしい」「お金に関わる情報を入力するのってなんでだろう、アカウントだけの問題なのに」など思い始め、途中でやめました。

でも、やっぱりどこかでamazonかも・・・の思いが拭きれず、翌日会社の人何人かにメールを見せて確認してもらったほど「詐欺だ」と自分だけでは断定できませんでした。だってメールの見た目があまりにamazonすぎたから。

冷静になった後日ネットで調べてたら、最近増えてるフィッシング詐欺とのこと。

メールが来たときはなぜか調べなかったんです。24時間以内に行動して、って書いてあったこともあって、焦ってたのかもしれませんね。

2. ショートメッセージで「不在だったため荷物を持ち帰りました」

突然スマホのショートメッセージに送られて来ました。

「ご本人不在のため、荷物を持ち帰りました。ご確認ください。+URL」

このメッセージが届いた瞬間、コロナの影響で、奇しくも私在宅勤務で家にいたんですよね。

それで、あれ、インターホンならなかったし人の気配もしなかったけど、何か荷物が届いたのかな? と郵便受けまで不在届けをチェックしに行ったのです。でも何もなくて。

でも、不思議とショートメールが届いたこと自体には疑問を持ちませんでした。なぜなら最近、LINEにクロネコヤマトから勝手にメッセージが届くようになったから。しかし冷静に考えれば、クロネコヤマトはLINEなのですが。

しかしamazonメールの件があってからURLをクリックするのは少し怖くなっていたためにURLをネットで調べたところ、フィッシング詐欺でした。

3. 2020年間ビジターアンケート ブラウザー意見アンケート(safari)

2020年最後の日に、ブラウザでsafariを使ってネットをしていたら突然画面に現れた「2020年間ビジターアンケート ブラウザー意見アンケート」

「アンケートに答えたら、appleのiPhone 11 Proが当たるチャンス!」と。

いかにも怪しい感じなんですが、safariがランダムにアンケートしてるのかな? と思いました。見た目があまりにsafariだから 笑。

「OK」をクリックすると、アンケートがサクサクと始まります。4個くらいブラウザに関する質問が。終わるとこんな画面が出て来ます▼

「答えてくれてありがとう、10万円くらいの商品が100円で手に入るよ!」と出て来ます

この後はクリックしなかったのですが、調べたところ、こちらもフィッシング詐欺でした。

巧妙なのが、上記画面の商品情報の下に商品が当たって、送られて来た人たちのコメントが羅列されていること。facebookのコメントのように見える。

しかも1分前とかに投稿されたことになってるので、おっ、ついさっきかー、じゃあ怪しくないかな〜 となぜか思っちゃったんですよね。

でもこの投稿をした人の名前やアイコンをクリックしても、どこにも飛ばない。ふつうは飛びますからね。

ということでみなさま、お気をつけください。

「損する、得できる、アクションを起こさないとまずいことになる」これらの感情を刺激するのが上手だとつくづく思います。

そしてフィッシング詐欺の画面自体の見た目が上手にできてるので、見た目だけじゃ見破れないのが口惜しいところですが・・とにかく個人情報やクレジットカード情報など、お金に関する情報を入れる場所があったら一旦はなんでも疑うくらいでいいかもしれないですね。

しかしこんな巧妙なことができるなら、別の仕事でも稼げそうなのにな・・・と思ったりします。

by
あわせて読みたい
関連記事