浅草で食べる台湾カステラ「新カステラ」。食べ歩きしやすい一口サイズもあるよ
浅草に台湾カステラのお店が登場。
お店の名前は「新カステラ」。ドンキホーテの1階にあります。
と言ってもドンキホーテの入り口をくぐる必要はないので、外観的にはドンキホーテの隣にある、と伝えた方がわかりやすいかもしれない。
「新カステラ」は2017年に高円寺に誕生した日本初の台湾カステラ専門店で、浅草店はその支店になります。
店内はショーケースのみで、イートインスペースはありません。
外にベンチがいくつかあるのでそこで食べることもできるけど、持ち帰るお客さんがほとんどなイメージ。
食べ歩きをしたい場合には、一口サイズのカップカステラが食べやすくてオススメです。
ショーケースのみだけどお店の世界観はしっかり表現されており、独特の世界観が全体に漂っています。
メニュー&お値段は以下のとおり。
・プレーン 780円(税別、以下同)、ハーフサイズ 400円
・プレーン生クリーム入り 980円、ハーフサイズ 500円
・月替わりカステラ プレーン 1000円、ハーフサイズ 500円
・月替わりカステラ クリーム入り 1200円、ハーフサイズ 600円
・カップカステラ プレーン 400円、月替わりアップカステラ 500円
それだけでも満足できるプレーン
こちらはプレーンのハーフサイズ。
フィルムをうまくはがせなくて、このような写真になってしまいましたが・・・文字のフォントがかわいいですね。
分厚い。
ここの台湾カステラは、日本人の口に合うように1年以上かけて改良したらしいです。
素朴な味なのだけど、素朴すぎない。
分厚いけど、重くもないし軽すぎもしない。小腹が空いたときにちょうどいい感じがします。
ふわふわすぎないし、程よいもっちり感があるんですよね。
プレーン 生クリーム入り
こちらはプレーンの生クリーム入り。
よりデザートっぽさを求める方は生クリーム入りがいいですね。
化学添加物は一切使用していないとのこと。
やさしい味で、シンプルにおいしいです。
チラシに「ジャムやクリーム、シロップなどを合わせるとデザートに。サラダに合わせればブランチにぴったり。食べ方によってはいろいろな味わいを楽しめます」と書いてありましたが、その通りだなあと思います。
そのまま食べてもおいしいけど、アレンジもしやすい。そんなカステラです。
新カステラ浅草店
東京都台東区浅草2-10-14 ドンキホーテ1階
最寄駅:つくばエクスプレス浅草駅から5分くらい。東京メトロ銀座線浅草駅、都営浅草線浅草駅からだと15分くらいかかると思います。
公式サイト:新カステラ