ボルネオ島はじめての子連れ(2歳)旅行記。オランウータン、テングザルと、リゾートの7日間【前編】

はじめての子連れ(男の子・2歳1ヶ月)の海外旅行は、マレーシアのボルネオ島にしました。

航空代金がほぼかからない2歳未満で行こうと思ってたのに、うかうかしてたら2歳に・・。まあ色々わかるようになってきた時期だからよかったじゃない? うん、、と言い聞かせてます。

旅行の前半は動物メイン、後半はリゾートホテルでゆっくりな旅程を組んでみました。

本記事は前半、セピロックでの動物メインの旅行記です。

後半の旅行記はこちら>>ボルネオ島はじめての子連れ(2歳)旅行記。オランウータン、テングザルと、リゾートの7日間【後編】

***スケジュール*****

  • 10/31(木)成田発、コタキナバル着
  • 11/1(金)コタキナバル発 サンダカン着→セピロック オランウータンリハビリテーションセンター訪問
  • 11/2(土)ラブックベイ テングザル保護区、マレーグマ保護センター訪問
  • 11/3(日)サンダカン発、コタキナバル着、シャングリラ ラサリアリゾート泊
  • 11/4(月)ホタルウォッチング参加
  • 11/5(火)シャングリラ ラサリアリゾートでゆっくり
  • 11/6(水)ゴルフコースバギー参加、コタキナバルの町探索
  • 11/7(木)深夜コタキナバル発、早朝成田着
  • **********

    細かいこと言うと(以前旅行会社にいたので気になる)、この場合本来旅行日数は8日間と言うのですが、なんとなくタイトルは現地にいた7日間にしてみました。

    *******

    飛行機:成田→コタキナバル直行便

    成田に向かう電車で。これからどうなるのかまったくわかってない様子

    航空会社はマレーシア航空を利用。コタキナバルまで直行便で6時間半です。

    2日前にマレーシア航空に電話し、チャイルドミールをリクエスト(無料)。

    席も3人横並びになるように頼んでみるものの、お金がかかると言われたので(確か一人1000円弱?)リクエストを取り下げて、webチェックインをせずに早めに空港に行き、チェックインカウンターで横並びになるようお願いしました。

    子どもはこの世に出てからは初の飛行機。6時間半じっとしてられるはずもないので、移動が母的には一番の懸念事項でドキドキ。本を新たに買い足したり、動画を夫にダウンロードしてもらったり、お気に入りの電車のおもちゃを手荷物にしのばせたりして臨みます。

    当日は成田空港で動き回らせ、キッズパークでも遊ばせて・・・と飛行機で3時間は寝てもらう気満々。しかしなんと予想に反して30分しか眠らずガガーン!

    初めての飛行機で怖かったみたいです。飛行機に乗ると離陸前にすでに「こわい、こわい」としがみついてきて、こりゃやばいと思いましたが子鉄なのでプラレール関連のちょっとした遊べる本をスッと出したら完全に気を取られてくれたのでしめしめでした。

    電車がマグネットになってる

    ▲マグネットが弱いのが弱点。プラレールマグネットを入れる小さいジップロックを持ってくべきでした。

    トミカのシールブックの方がお出かけグッズとしてはよかったです。マグネットよりも安いし、何回も貼ったり剥がしたりできるし、くっつくのでうっかり下に落としたりしにくい▼

    しかし離陸時に「あれ、なんか動いてないこれ?」と異変に気付く息子。再び「こわい こわい」と取り乱し始めたのですが、離陸時に耳痛くなるのを防止したくて持参した息子お気に入りのお菓子や飲み物をあげたら完全に気を取られてくれました。でもあげすぎちゃったみたいで、飛行機で大を2回もして、なんかごめんでした。

    窓際が怖かったみたいで、通路側に席を移したり、チャイルドミールのりんごジュースがすごく気に入って(ミニッツメイドの普通のりんごジュース)ご機嫌になったりしてるうちに飛行機に慣れた模様。

    2歳児なので席はあるのですが、最初は私の膝の上にいて一人じゃ席に座りません。離陸着陸のときなどシートベルトどうしようと思ってたら、抱っこ用のシートベルトがあるのですね。客室乗務員さんが持ってきてくれて初めて知りました。

    母のシートベルトにさらにシートベルトを装着させて、抱っこしている赤ちゃんや子どもにシートベルトができる優れモノです。

    とまあ、飛行機の移動にすごく神経質になってた割に私が気がつけば眠っており、そして夫も眠ってたみたいでふと気がついたときには息子は一人で限られた空間を使って電車のおもちゃで「ブッブー シュッシュッポッポ」と遊んでいました。

    ともあれ無事にコタキナバルへ到着。息子、よくがんばった! 到着時刻は15:15くらい。

    1日目:コタキナバル泊

    コタキナバル空港の到着ロビーには、SIMカードを購入できるお店がいくつかあります。

    SIM購入予定でしたが、夫が出発前夜に突如海外専用グローバルWiFi のレンタルをしていたんですね。これが一番安かったらしく。

    で、これで夫だけじゃなくて私もネットが使えるとのことで(5人まで使えるらしい)遽SIM購入をやめました。SIMとかじつはよくわからないので、ちょうどよかったです。

    さて、1日目はLTSホームステイステラアベニュー (LTS Homestay at Sutera Avenue )に宿泊。都会的な雰囲気の宿でした。

    エアポートバスも街なかに出てますが、停留所から宿まで距離があるのでタクシーを利用。空港から宿まで40RM(約1040円)。

    ここはホテルではなくてアパートメント。

    チェックイン方法を先方と当日にやり取りします。

    「空港着いた」と連絡すると、「もうすぐアパートメントに着く」と速攻返信が来ます。とにかく返信がめちゃめちゃ早いので安心感アリ。宿に向かうと建物の前に管理人の女性がいて、部屋まで案内してくれます。

    鍵はロッカーに入っていて、チェックアウト後もここに入れます。

    引用:booking.com

    プールが屋上にあったり、同じく屋上にキッズパーク的な遊び場があったり、

    不穏すぎる天気。この後軽く雨が

    キッチンが付いてたりと、子連れにはうれしい。そして次の日また飛行機に乗るので街に近いけど少しでも空港の近くに・・・と思いここにしたのですが、1日目はもっと街なかのホテルでよかったなあとちょっと反省。

    というのも、子どもが非日常に何か感じてるのか私にべったりで終始抱っこ&いろいろとてんやわんやで疲労したので、到着後はアパートメントじゃなくて、ホテルに行くだけ、がシンプルでよかったかなあと。

    あと1日目は宿の人に色々情報を聞きたかったのですよね。

    また本来初日は宿でゆっくりするだけ、と思ってましたがやっぱり欲が出て街を探索することにしたのですが、この宿から街なかまで距離があります。

    大人だけなら何てことない距離なのですが、12キロの子どもをずっと抱っこで土地勘ない場所を30分以上歩くのがなかなかこたえました。

    キッチンといっても、火はない

    部屋自体はきれいで清潔、リビングと寝室2つがあり、広いです。洗濯機も洗剤付きで置いてあったけど、残念ながら壊れてて使えず。

    お湯も出て、シャンプーとボディーソープが備え付けられてました。

    子連れ的にちょっとドキドキしたのが、床が硬い(石?)ことと、テーブルがガラスなこと。

    よく滑るので頭打ったら痛そうなのと、ベッドから落ちないかとハラハラ。

    またテーブルは、子どもが電車のおもちゃをバーンと打ち付けるので壊しそうでドキドキです。

    でも大人だけだったり、子どもが大きかったりしたら心配するような部屋ではありません。

    ただまだ建物自体工事中で、向かいの部屋はすべて工事していました。レストランが1階に2つありましたが、まだ半分建設中で本格的には営業していないっぽい。

    そのほか1階にはコンビニ的な雑多なお店と、小さめの小ぎれいなスーパーが。サンダルやおやつを購入。

    さて、宿に荷物を置いたら、両替と夕飯を求め街をうろうろ。

    とりあえず昔からある庶民のための施設、センターポイントに向かいます。センターポイントにさえ行けば色々手に入る。

    センターポイントは細長くて巨大。1階で両替ができ、やはり空港よりもレートはよいので、ここである程度まとまったお金を両替。

    夕飯は海鮮でも食べようかと思っていましたが、わりと力尽きていたのでセンターポイントの地下で済ますことに。

    一見日本のショッピングモールのフードコートのようで、全部ファストフードか・・・と思いきや街の食堂のようなお店が軒を連ねておりテンション上がりました。

    ミーゴレンやナシゴレン、ミロを飲んで大満足。お客さんの入りが多かった食堂で食べましたが、おいしかった・・! センターポイントは地元の人だらけなので、飲食店の人の入り具合は信用に足ります。

    息子が途中ぐずり始めましたが、お店の人やお客さんがあやしてくれたので比較的落ち着いて食事ができました。

    ミーゴレンは次の日の朝ごはんとして一つ持ち帰り用を作ってもらい、さらに同じく地下にあるパン屋さんでパンも購入。

    雨は夕方30分ほど降りましたが、夕飯を食べてる間に上がったので降られることもなく。

    そしてセンターポイント前に止まっていたタクシーで果物市場に寄ってもらってから宿へ。30RM(約780円)。

    果物市場でマンゴーとマンゴスチンとランブータンをキロ買いする気満々だったのですが、季節じゃないらしく目当てのフルーツはマンゴーのみ。泣く。マンゴーだけ1キロ買って帰路に着きます。1キロ20RM(約520円)。

    2日目:セピロックでオラウータン!

    さて2日目は早速飛行機で移動。空港へ向かいます。

    とその前に、宿からコタキナバル空港までの移動はタクシーを使おうと思ってたのですが、実は前日から街でほぼタクシーが見当たらず、タクシー捕まらなかったらどうしようと思ってました。

    センターポイントでは2台、またホテルならタクシーがいたりしますがここはアパートメント。警備員さんに聞くもタクシーはいないと言われます。ゴーン。

    すると宿の管理人さんと偶然ロッカーで遭遇。移動手段の相談をすると配車アプリの「Grab」で車を呼んでくれて、現金支払いでドライバーさんに対応してもらえるようにしてくれました。いやー助かった。

    宿から空港まではなんと8RM(約208円)。タクシーに比べて格段に安い! 

    私はこれまで一人旅のとき、タクシーや車には乗らなようにしていた経緯があります。なのでGrabに少なからず抵抗があったのでダウンロードしなくていいかと思っていたんですね。

    しかし今回はスマホも持参してるし、タクシー自体ほとんど見当たらない。何より安い! そして今回は青白い夫と幼子と一緒。こりゃGrab使う。いつ使うの? 今でしょ! ってことでこの一件以降Grabにお世話になりまくりの旅になりました。

    Grab App
    Grab App
    開発元:Grab.com
    無料
    posted withアプリーチ

    呼んでから来るまでが早い、安い、便利! 子連れ旅には特に心強い味方になるはずです。

    エアアジアのセルフチェックイン

    エアアジアの12時発の便でサンダカンへ。コタキナバルーサンダカンは45分のフライトでチャチャッと着きます。

    コタキナバル空港のエアアジアの自動チェックイン機でセルフチェックイン。

    これがびっくりしました。セルフチェックインすると、ボーディングパスがガガガーッと機械から出て来るんですけど、ふと席番見たら3人分それぞれ4A、10F、14B、とかで目ん玉飛び出るかと思いましたよ。

    2歳児が一人で座る仕様になっとるがな 笑

    エアアジアはLCCなので席のリクエストにはお金がかかります。ああ、そういえば事前にリクエストしてなかったなあ・・・にしてもまさか子どももいるのにこんな離れて席番が出て来るとは・・・笑

    予約番号は3人とも同一なので、淡い期待をしていましたが機械での当日のチェックインだったし、何よりそこはさすがLCC。こんな甘い考えは通用しません。

    ということでカウンターで席のリクエスト。料金を支払って横並びに。

    息子は2回目の飛行機なのですでに慣れて、「こわい こわい」など言わず鼻歌歌ってました。さすが子ども! 

    しかし座るのはやはり私の膝の上。客室乗務員さんがまた抱っこ用シートベルトをくれて、事なきを得ます。

    セピロック到着

    サンダカン空港に到着。

    サンダカンの街も気になるけど、今回の旅のメインはオランウータンとテングザル。オランウータンを見れる施設から徒歩5分の場所に宿を確保しました。

    また外務省の情報が気になり海側に近づきたくない気持ちもありにけり。せめてもの対策で、セピロックに泊まることに決めました。

    空港にはタクシーを手配できるブースもありましたが、ここは早速Grabで宿に向かいます。サンダカン空港から宿までは11Km、18RM(約468円)。

    気温は朝晩は過ごしやすくて半袖でも過ごせるし、薄い長袖シャツでも大丈夫な感じ。

    暑さもベタベタ蒸し暑い感じではなく、湿気はあるけど不快な暑さではなかったです。

    宿は「セピロック ジャングルリゾート 」。2泊朝食込みで404RM(約10504円)。敷地が広大で、ゆる〜い雰囲気が居心地よかった。

    部屋は清潔、きれいに清掃されています。

    オフシーズンだからか宿泊客も少なくてよかったです。

    テラスが気持ちよくて快適。

    湯量は十分ではないけど、熱いお湯がちゃんと出ました。

    敷地が広くて、池なども広大、ホテル名通りジャングル感があって楽しい。

    夜この大きな植物にドキッとしたり

    全体的に素朴な雰囲気が漂う宿で、リラックスできました。

    スタイリッシュで都会的な雰囲気は皆無といえます。

    朝食時は双眼鏡を持参する人も散見され、バードウォッチングを楽しんでいました。

    見たことないカラフルな鳥がいたりと、南国感バリバリ。

    レストランへ続く道

    宿の朝ごはんは、ビュッフェ形式。といってもテンションが上がるような豪華なビュッフェではなく、素朴なビュッフェです。麺類や、イモ、フライドライスや飲み物などなど。

    オフシーズンで観光客が少ないので、レストランの席の一部は使っていませんでした。

    この宿では、鳥のさえずりで起床というなんとも清々しい朝を迎えられました。息子も鳥の声を聞いて「あ、ピッピだ!」と指をさします(何もおらず)。

    セピロック・オランウータン・リハビリテーションセンターへ

    さて休憩もそこそこに、早速「セピロック・オランウータン・リハビリテーションセンター」へ。

    宿から徒歩5分くらいで到着。近い。

    駐車場の横にレストランがあって、ここには飲み物やお菓子、アイスも売っています。聞けば閉まるのが結構早くて16時くらい(うろ覚え)、、ということでおやつを購入。ポテチやバナナチップス、パイナップルケーキをゲット。

    さてオランウータンのセンターの入場料は大人30RM(780円)、子どもはたしか15RMだったかな?

    餌やりの時間が午後は15時。

    入り口から餌やり場までは距離が少しあり、5〜10分くらいで餌やり場に到着。ギリギリで餌やり前に滑り込みセーフ!

    がしかし、餌を置いてもオランウータンがやって来ない。

    上の写真は、もともともっと見学者がいたのだけれど15分くらいで多くが「こりゃ来んわ」と去って行ったあと。

    写真右手側に餌場があって、左の場所で人々が見学します。

    動物園じゃないし、今日は見れないかもな〜 と、餌場を離れプラプラと通路を進むことに。

    見たことないでっかい鳥が「ウオー」と雄叫びのような聞いたことない声を発しつつ空を飛んでたりしてて何かと思いました。哺乳類みたいな鳴き声。

    で、また餌やり場の方向に逆走するとすれ違う人が「オランウータン来たよ」と教えてくれたので、急いで餌やり場に。

    そしたらまだいました!

    ってちっさ!

    いや、写真だと小さくてどれだかわからないかもですが、下の方に母子オランウータンがいるのわかりますでしょうか? 来てくれると思わなかったのでうれしい! そしてかわいい!

    写真だと遠目すぎますが、実際はもっと近いです。かといって至近距離でもないけれど。

    と見ていたら、気がつけばクローズする時間の16時に近づいていて、ジリジリ係員の人が締め出し態勢に。

    入り口側にオランウータンの保育園をすっ飛ばして餌場まで来たため、保育園に戻りたい。でもこの時間になると出口側から出る選択肢しかないようで逆走は許されず。

    いやあ完全に時間配分間違えました。レストランの売店でうろつきすぎたかも。しょぼん。

    保育園なら子どものオランウータンを必ず見れるらしいですよ。

    宿に戻り、そしてちょっとだけ宿のプールで遊び、夕飯はホテルのレストランへ。レストランは22時までオープンしています。

    ここのレストランはなかなかおいしい。息子もここのチキン&ベジタブルスープやフライドライスを気に入り、もりもり食べてて一安心。

    ちなみにこの周辺にはレストランはないので、ホテルのレストランで食べるのが通常。

    別のところで食べる選択肢としたら、私たちは行ってませんが近くのセピロック ネイチャーリゾート に併設のレストランかなと思います。

    クイーンベッドではなくツインの部屋だったので、息子落下防止のためベッドをくっつけて就寝。

    移動ばかりだったので慌ただしかったですが、ホテルの雰囲気も手伝ってようやく落ち着いた気分が出てきました。

    3日目:テングザルにご対面!

    さてこの日の目的は、テングザル!

    ということで「ラブックベイ・テングザル保護区」へ。

    宿からも車が出てるようでしたが、時間が決まっていたのでGrabで向かうことに。宿からラブックベイ・テングザル保護区までは車で約30分、30RM(約780円)。

    偶然にもドライバーさんの本業がプライベートの観光ガイドさんらしく(オフシーズンなのでGrabドライバーを副業でやってるらしい)観光情報や治安の情報などもしっかり持っていていろいろ教えてもらえました。

    もともと我々はただ送ってもらうだけのつもりだったのですが、そこはさすがで営業もしっかりしており、そしてまんまと我々もその提案に乗りました。

    帰りはセピロック方面へのバスが15時に出ています。

    帰路はそれに乗って帰るか、Grabを利用するつもりでした。

    が、幼子がいるため15時まで待つのは大変であろうこと、そして嘘か誠かは不明ですがGrabの往来がこのへんはあまりないこと、そもそも見学ポイントであるプラットフォーム近くまでは入れないこと、プラットフォームAとBが離れているので子連れで自力で歩くのはきついだろうとのことで、見学中は待っててもらうことも含めて、すべての足をこのドライバーさんにお願いすることに。

    しめて120RM(約3120円)なり。

    ラブックベイ・テングザル保護区でテングザルをどっさり見る

    見学できるプラットフォーム自体はこぢんまりしてるけど、テングザル保護区自体は広くて、チケットカウンターからプラットフォームまでは1キロ以上距離があります。

    見学できる場所は、プラットフォームAとBの2カ所。

    餌やりの時間▼

    プラットフォームA: 9:30、2:30

    プラットフォームB : 11:30、16:30

    チケット代は、大人1人60RM(約1560円)。2歳息子は無料。

    プラットフォームBの入り口

    そうそう、ラブックベイ・テングザル保護区で意外だったのは、チケットさえ持っていればプラットフォームAもBも行き来自由で、開園(?)時間内であればずっといていいのだと思ってました。

    だけどプラットフォームAで見学してると係の人がやってきて、Aのチケットをもぎられました。

    そして餌やりの時間が過ぎ、30〜1時間ほど経ったら人もいなくなり、最後は私たちだったのですが我々がプラットフォームAを出ると施錠して入れなくなっていたのです。

    ということは好きな時間に来て好きにブラブラするのではなく、各プラットフォームは1回だけの入場で、かつ時間もある程度餌やり時間に的が絞られているのかもしれません。オフシーズンで人が少ないのも関係してるのかな?

    さて、我々はまずプラットフォームAから見学。こちらではテングザルだけ見られます。

    9:30の餌やり時間までに来たかったけど寝坊したので、ついたのは9:50くらい。でもまだ十分のテングザルがのんびりしてました。よかったー。

    オランウータンの施設の方は保育室を除いては餌付けの時間でもオランウータンが現れるかどうかは運次第ですが、テングザルの保護区は間違いなく見れる感じでした。

    人に慣れてるようで、全然びびった様子はありません。

    こうやってお水飲むのか〜。

    餌を食べてるだけじゃなくて、遊んだり、うろうろしたり、遊んでるテングザルの姿を見られました。

    さてお次はプラットフォームBへ車で移動します。のんびりした道中ではウシや鳥、大トカゲも。大トカゲのダッシュがものすごくツボに入った。味わい深かった・・・。また見たい!

    プラットフォームBは、11:30の餌やり時間を目安に訪ねます。

    人々は餌やり時間の15分前から集まってくるらしい。

    時間までプラットフォームBの前にあるレストランでお昼を食べて待機。

    お客さんは我々だけだったので、子連れの食事としては最高の環境。

    味もおいしい。

    麺、フライドライス、コーンスープ、野菜炒めなどを注文。

    スープは味が薄かったけど、子どもにあげるには優しい味でちょうどよかったかも。

    そうこうしてるうちに、プラットフォームBへわらわら人がどこからともなく入って行くのが見えたので我々も向かうことに。

    プラットフォームBは、テングザルだけじゃなくて他のサルやサイチョウもいるらしい。

    プラットフォームBは、Aよりもこぢんまり。

    って餌をあげる前からこんな至近距離にテングザルが!

    鼻の穴も見れるほどの距離でした。「ボーッ、ボーッ」と静かな声・・なのか何かの音なのかがテングざるから聞こえる。

    見学者もさほど多くなく、そして去るのも早いのでうろうろと見学しやすかったです。

    テングザル以外もいるはず・・・だったけど、見られたのはテングザルだけでした。テングザルづくしです。

    そういえばプラットフォームBではチケットをもぎられませんでした。

    心ゆくまでテングザルを堪能できたので、宿に戻ります・・・の前に、オランウータンリハビリテーションセンターの向かいにあるマレーグマ保護センターに行くことに。

    意外にしっかり! マレーグマ保護センター

    マレーグマ保護センターは、サンダカン周辺の観光であまり目立たないので正直ものすごく小さくてボロくて動物園の展示の一部を切り取ったような施設を想像していました。

    が、予想に反して超しっかりした施設でした。オランウータンやテングザルの施設よりもお金がある感じというか、近代的な雰囲気があって、足場や手すりがかなりちゃんとしています。

    マレーグマは40頭ほどいるらしい。

    マレーグマを上から見学します。望遠鏡も備え付けてあり、木で眠ってるマレーグマなどに焦点が合わせらえていて「あんなとこにもいたのか」といった感じ。

    動物園に比べると、自然に近い形のマレーグマの生活が垣間見れます。いや〜マレーグマって愛らしいですね。

    2〜3メートル先くらいの距離でうろうろしてるマレーグマも見れました。

    マレーグマ保護センターではマレーグマ関連のお土産も売ってました。

    セピロック ジャングルリゾートのプールでポチャポチャ

    マレーグマの後は、徒歩で宿に帰ります。

    まだ日が出てるので、この日もプールに入ることに。

    垢抜けないこのプールに妙な愛着を覚える。垢抜けないけど、ちゃんと手入れされてます。

    上の写真に写っている正面の建物はカフェらしいのですが、オフシーズンのためか開いておらず。

    大人用プールは、奥に進むと足がつかなくなるほどの深さ。身長173センチの夫も足がつかなかったとのこと。

    手前側なら、足もしっかりついて安心感ありました。

    子ども用プールも。

    手作り感満載のサメはイマイチ滑りが悪い滑り台になっていて、子どもがものっすごくゆっくり降りて来ます。

    湿気があるのでテラスに干した洗濯物は1日干しても超しっとり。洗濯ヒモを部屋の中に張るつもりでしたが、引っ掛ける最適な場所がなく、宿のランドリーサービスに出しました。

    午前中に預けて、夜の20:30に部屋に持ってきてくれました。アイテムごとの値段設定で、ここまで溜めていた3人分・・といってもだいたいが子どもの服ですが、合計で42RM(1092円)ほど。

    この日は、夕飯を食べて部屋でゆっくりして、就寝。水遊びを思い切りした日は、やはり子どもの寝つきが良いですね。

    さて、次の日は再びコタキナバルに移動です。後編に続きます!

    【関連記事】

    ボルネオ島後編です▼

    ボルネオに持っていってよかったもの▼

    あわせて読みたい
    関連記事

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA